なかむら整体院

肩こりとは何ぞや?

お問い合わせはこちら

肩こりとストレッチ|東村山市 小平市 東大和市

肩こりとストレッチ|東村山市 小平市 東大和市

2022/09/07

さて突然ですが、肩こりと聞いて思い浮かぶ身体の部位はどこでしょう?

おそらく大半の方は、「母さんお肩を叩きましょう~♪」で想像できる肩上部を挙げられると思います。確かに感覚として一番痛みや辛さを感じるのは、肩上部にある上部僧帽筋で間違いないのでしょうが、そこを揉めばほぐれるかというとそうでもないのが実情でして……。

 

結論から言うと、最近注目されつつある「肩甲骨」です。この可動性が非常に重要になってくるということです。肩甲骨には首筋を通る肩甲挙筋や、肋骨との間にある肩甲下筋という筋肉が付着しています。デスクワークで背中を丸めてパソコン作業、あるいは車の運転で腕を前方に伸ばしたまま長距離輸送など同じ姿勢を取り続けると、これらの筋肉が伸ばされて硬くなってしまいます。筋肉が硬くなったらストレッチ!と安易に考えるのはこれまたちょっと危険。本来、筋肉の働きでメインとなるのは縮む動きです。使って使って、鍛えて鍛えて硬くなった筋肉へのストレッチは必要ですが、伸びきった筋肉にストレッチをかけるのは逆効果なのです。

 

では、どうすればいいのか?

専門用語で言うと等尺性運動が効果的と言われております。文章では表現しにくいのですが、例えば右肘を曲げようと力を入れます。これとは逆に左手で右手首を押し返します。曲げようとする右腕の力と、曲げさせまいとさせる左手の力を拮抗させて、筋肉に力は入っているけれども肘関節は動かないという状態、これが等尺性運動です。

 

これを先程の二例の仕事に置き換えましょう。デスクワークでは首の後ろ側(肩甲挙筋・板状筋など)が伸ばされるので、両手の指を組んで後頭部に添えます。そのまま両手で頭を前に押します。逆に首には反対の力を加えて体の中心で頭部の位置が維持できるように抵抗をかけます。

次に、車の運転の場合では背中側全体が影響を受けるので、左右の肩甲骨同士を背骨に近づけるイメージで両腕を肩の高さで後ろに引きます。このとき肘関節は90度くらいに曲げると良いでしょう。同時に胸の筋肉のストレッチにもなるので一石二鳥です。

ただし、これは力比べではないので、目いっぱい力を入れる必要はありません。体格や個人差もありますが、軽く押し合って気持ちよさを感じるくらいでオッケーです。

 

このように、普段ご自身がどういう動きをしているか、身体のどこに負担が掛かっているかを見つめ直し、改善にはどのような運動やストレッチが必要なのか考えてみることが健康の維持には重要です。

 

ただ、自分の意識で動かせる関節の可動域は案外狭いものです。硬くなった筋肉や仕事で疲れた身体ではなおのこと。

そういう時には、ソフト整体 快人で他動運動を取り入れながら全身調整をして疲労や痛みを回復させてはいかがでしょうか。

東村山市富士見町でお待ちしております!

----------------------------------------------------------------------
ソフト整体快人
〒189-0024
住所 : 東京都東村山市富士見町3-10-3 コーポ市川102号
電話番号 : 080-1256-1291


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。